神奈総パートナーズへの加入者大募集中!各団体の紹介ページはこちらをクリック!

花いっぱいファミリー

★花いっぱいファミリーへようこそ!★

花いっぱいファミリーは、校門向かって右側の花壇の植え替えや手入れをしたり、メンバーでアイデアを出し合い楽しいワークショップを体験しています。
花や植物を通して学校の行事(翔鷗祭・卒業式など)にも参加しています♪お花が好きな人はもちろん、植物に癒されたい人、土いじりに興味がある人など、どなたでも大歓迎です!

*花壇の手入れ*

校門に向かって右側の花壇を、かなそう花いっぱいファミリーが手入れしています。

*翔鷗祭*

ハーバリウムやスワッグなどの販売とワークショップを行ったりしています。

※ 過去 翔鷗祭ポスター

*クリスマスツリー*

11月末頃には、1階のロビーとホール前のフリースペースに、クリスマスツリーを飾り展示しています。

*寄せ植え*

春には卒業式を彩る寄せ植えを作ります。

たまにランチ会も企画して、親睦も深めています。

お問い合わせはこちらまで。

あくまで予定ですので、詳細はメールフォームにてお問い合わせください。

場所:801 教室または花壇等
時間:9:30~12:00

※自分のペースで、自由に参加できます。活動日は、主に土曜日です。

2025年度活動予定
5月10日(土)定例会 801教室
5月31日(土)花壇土作り花壇前
6月14日(土)夏の花壇苗植え花壇前
7月12日(土)定例会801教室
8月30日(土)定例会801教室
9月13日(土)定例会801教室
9月19日(金)
 ~
9月21日(日) 
翔鷗祭準備~出店~片付け801教室 他
11月8日(土)花壇土づくり花壇前
11月22日(土)冬の花壇苗植え花壇前 
11月29日(土)クリスマスツリー飾りつけ1階エントランス 他
12月13日(土)定例会801教室
1月10日(土)クリスマスツリー片付け1階エントランス 他
2月21日(土)定例会801教室
3月14日(土)卒業・入学式用寄せ植え作り花壇前

メンバーは随時募集していますので、いつでも見に来てください。
お待ちしています。

多肉の寄せ植え作り(2024.2.10)

多肉植物をカットして、土に挿すだけ♪
これで根っこを伸ばし育ってくれるから、多肉ってスゴイです。
作業が始まるとみんな真剣。黙々と多肉と向き合い、可愛い寄せ植えが出来ました。
水やりは、ズボラなくらいが丁度いいみたいですよ~。

クリスマスリース作り(2023.12.9)

サンキライの赤い実と、ブルーアイス等フレッシュなグリーンを用意して、クリスマスリースを作りました。
クリスマスソングを流して、おしゃべりしながらの作業 ♪
出来上がったリースは、個性が出るので眺めるのも楽しいです。

花壇クリスマスバージョン(2023.11.27)

花壇をクリスマスバージョンに飾り付けしました〜♪
鉢植えのコニファーはクリスマスツリーみたいに飾りつけ。花壇の住人たちも、クリスマスバージョンに着替えています。ぜひ覗いてみてくださいね。

冬の花壇作り(2023.11.11)

ウインターコスモス、シクラメン、ビオラ、パンジー…。冬の花壇を鮮やかに彩る花たちを植えました。
チューリップ、ヒヤシンスなどの球根も一緒に植えてます。
花いっぱいになる春が楽しみです。

翔鷗祭に参加(2023.9.24~9.25)

今年の翔鷗祭は、ハーバリウム ワークショップと、手作り作品の販売を行いました。
作品は、スワッグ、リース、サシェ、無患子アクセサリー、多肉、苔玉など盛りだくさん♪
翔鷗祭は、2日間とも大盛況でした。
花いっぱいのブースに立ち寄ってくださった皆様、ありがとうございます!

夏の花壇(2023.8.3)

ヒマワリがいっぱい!千日紅とマリーゴールドも元気に咲いてます!!
もう一枚の写真は、6月中旬の苗植え直後の花壇の様子。
2カ月も経ってないのに、こんなに大きくなるんだな~。

苔玉作り(2023.7.8)

持ち寄ったグリーンに水苔を巻き付け、苔玉を作りました。
これ、翔鷗祭で売れるかな~??
そんなコトを考えるのも、また楽しいのです。

以前の活動はこちらからご覧ください。