パートナーズ各団体にてメンバー募集中♬ こちらをクリック!

年次部

神奈総(かなそう)のパートナーズ専門部である年次部は「学校全体に共通な問題の改善と生徒の校内生活の向上を図る」という目標のもと、学校と 保護者の架け橋をめざして活動しています。

年次部は中学校のPTAでいえば学年委員会にあたりますが、クラスに何人という制限はありません。現在、どの期も25名程度の委員がおり、各行事は実行委員を決め、分担して活動しています。

仕事を持っている方も、趣味で忙しい方も、積極的に参加して楽しんでいます。

年間活動の様子

  • 5月、6月年次学年懇談会(26、27、28期)
  • 9月翔鷗祭にてお休み処を運営
  • 11月後期授業参観(予定)
  • 11月社会教育研修プログラム(予定)

社会教育プログラム in 横浜(2023.10.18)

穏やかな秋晴れとなった10月18日。パートナーズ39名YOKOHAMA AIR CABIN、マリーンルージュ、そしてバスツアーと、空と海と陸から横浜港を満喫してきました。
なかなか話せない学校のことや子供のことなど、パートナーズ同士の貴重な交流の場となりました。

校長先生と語る会 in 翔鷗祭(2023.9.23)

なかなか直接お話しする機会のない校長先生と語り合いたい!! ということで、翔鷗祭にて校長先生と語る会を企画しました。先生の趣味のお話から生徒たちへの思いに至るまで、校長先生の穏やか且つ少しお茶目なお人柄にふれることができました💛
校長先生とのツーショットが撮れるフォトパネルはいかがでしたか?年次部担当者の力作です!今後もどこかへ現れるかも…!?

翔鷗祭どら焼き販売&かなそうクリニック(2023.9.23-24)

例年大好評の、年次部オリジナル焼印入りの特製どら焼き❕今年もお休み処にて販売しました♬ また、生徒さん主催「かなそうクリニック」をお手伝いし、中学生参加者へのどら焼き限定配布を行いました。
準備、装飾、当日販売・配布まで、メンバーたちがそれぞれの隠れた才能を発揮!!どら焼きもおかげさまで両日完売でした!

日付内容
4月定例会
5月パートナーズ登録会、定例会
6月年次学年懇談会
7月前期授業参観、定例会
8月定例会
9月翔鷗祭にてお休み処運営
11月後期授業参観、社会教育研修プログラム、定例会
12月定例会
1月定例会
2月定例会

年次部員募集中!

フォームにてご連絡ください。