神奈総パートナーズへの加入者大募集中!各団体の紹介ページはこちらをクリック!

第31回翔鷗祭 ホームページファミリー(HPF)キャラクター総選挙 結果発表!

ホームページファミリーでは、第31回翔鷗祭に初めて企画を出展しました。その一つとして実施したのが「ホームページファミリー(HPF) キャラクター総選挙」です。

この企画では、メンバーそれぞれが画像生成AIを使って、私たちHPFのオリジナルキャラクターを制作。来場者の投票によってNo.1を決めるというものでした。

会場では「AIでこんなことができるんだ!」という驚きの声や、「かわいい」「私はこれが好き」といった感想が飛び交い、笑顔があふれる時間になりました。

最終的に300票を超える投票をいただき、メンバー一同、その反響の大きさに感動しています。ご参加・ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました!!

結果発表!TOP3キャラクター

順位一覧(1位~8位)

全キャラクターの順位は次のとおりです。

1位に輝いたのは「ソウダ君」!

見事1位に選ばれたのは、ソウダ君でした!

かなそうでは現在、生物室でウーパールーパーを飼っているため、その存在が追い風となった様子。

ちなみに名前「ソウダ君」は、かなそうパートナーズのキャッチコピーである「そーだ。学校へ行こう。」から来ているんだとか。

小さなお子さんからご年配の方まで、多くの来場者が「一番かわいい」と第一印象で選んでくれたようです。堂々の1位、おめでとうございます!

2位以降のキャラクター

2位に選ばれたのは「インデックスキャット」。

定番のネコキャラに加えて、ほんの少し目つきの悪い表情がアクセントになり、「インキャ」という愛称と相まって一部の来場者には強く刺さったようです。かわいさとクセのある個性が同居したキャラクターとして、根強い人気を集めました。

一方、3位以降は票差がほとんどなく、どのキャラクターもそれぞれに応援の声が寄せられました。

キャラクター総選挙を終えて

今回の投票結果で興味深かったのは、上位を占めたのが「2D風」のキャラクターだったことです。対照的に、リアル寄りの「3D風」のキャラクターは下位に沈みました。

やはり来場者にとって「かわいい」と直感的に感じられるのは、シンプルでわかりやすい2Dデザインなのかもしれません。AIで生み出したキャラクターといえど、人が惹かれるポイントは普遍的なものがある、と改めて実感できる結果でした。

当日のキャラクター総選挙の様子や、ホームページファミリーのその他の企画については、こちらの記事で詳しく紹介しています。ぜひあわせてご覧ください!